QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

下部

2018年03月28日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) |  | かは~
                        目次はこちら

下部

(BOTTOM)
$$ The sides of the trough, though straight, may be wider at the top than at the bottom. / 谷部の両側は、真っ直ぐではあるが、上部が下部よりも幅広である。(USP8960772)

$$ In such a construction, electrodes may be provided at the top and bottom of each wall. / このような構造では、各壁の最上部と最下部に電極が取り付けられる。(USP8567889)

$$ A conducting lower layer 107 is deposited over a bottom substrate 108. / 下部基板108上にわたって、導電性の下側層107が堆積される。(USP8451249)

$$ Fixing of the top and bottom lids 4, 9 may be achieved using conductive adhesives, soldering or beam welding schemes. / 上部蓋と下部蓋4、9の取り付けは、導電性接着剤方法、はんだ付け方法、又はビーム溶着方法を使用して達成されてよい。(USP7640647)

$$ The seal arrangement at the bottom of the column does not slide. / カラムの下部におけるシール装置が摺動することはない。(USP7604747)

$$ FIG. 6 illustrates a partial image having extreme blurring in the bottom left hand corner; / 【図6】下部の左側角に大きなぼやけを有する部分的は画像を示す。(USP7029172)

(LOWER)
$$ The lower layers 11 may be conventional glass reinforced layers. / 下部の印刷回路層11は従来技術によるガラス強化層であってよい。(USP5408568)

$$ The lower tubular portion 30 has a radially outwardly projecting circumferential flange 34 at its upper end, the upper portion 32 similarly having a circumferentially extending radially outwardly projecting flange 36 at its lower end. / 下部管状部30はその上部端に外側に向かって軸方向に突出する円周フランジ34を有している。上部管状部32も同様にその下部端に円周方向に伸張し外側に向かって軸方向に突出するフランジ36を有している。(USP\5441829)

$$ The lower surface of the flange 36 is in turn hermetically welded to the upper surface of the flange 34, the portions 30 and 32 both being of nickel. / 次いでフランジ36の下部表面がフランジ34の上部表面に密閉するように溶接されており、部分30および部分32は両方ともニッケル製である。(USP5441829)

(LOWER PART)
$$ The spray-through cap nozzle arrangement 101 has a lower part 102 and an upper part 103. / スプレーキャップ・ノズル装置101は下部102と上部103を有する。(USP7651013)

$$ Outlet duct 535 connects to the lower part of the main body 210. / 排出ダクト535は、本体210の下部に接続される。(USP7600292)

(UNDER)
$$ A lower edge 45 of the strip terminates at an under hanging surface 46 such that the dimension of the gap 42 is increased beneath the strip lower edge 45. / この条片の下方縁45は下部垂下面46にて終端するので,間隙42の寸法は条片の下方縁45の真下で増加している。(USP8650842)

$$ Once the required depth of hole has been drilled, the under-reamer 16 is retracted and the remotely detachable fitting 17 is released. / 一旦穴が所望の深さまで掘削されると、下部リーマ16が格納され、遠隔操作で着脱可能な取り付け部品17は解放される。(USP8517639)

$$ FIG. 1b also shows the under-floor area 116, beneath the floor structure 104. / 図1bにはまた、床構造104の下に、下部床領域116が示されている。(USP8215582)

$$ The underlying dielectric layer is heated but is not ablated. / 下部誘電体レイヤは加熱されるが剥離はされない。(USP8062984)


                        目次はこちら


タグ :下部

同じカテゴリー()の記事
 変化する / 変化させる(変える) (2020-04-13 08:00)
 緩和 (2018-04-27 08:00)
 関連付ける (2018-04-26 08:00)
 完了 (2018-04-25 08:00)
 含有量/含量 (2018-04-24 08:00)
 含有される (2018-04-23 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。