QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

解除(する)

2018年02月17日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) |  | かあ~
                        目次はこちら

解除(する)

(CANCEL)
$$ The incremental learning state can also be cancelled by returning the handset into its cradle 20. / この漸次的学習状態は、送受話器をクレードル20に戻すことによっても解除することができる。(USP8860573)

(FIRE)
$$ At the end of the integrate phase the senseamp of the destination logic block input or buffer is fired. / 統合フェーズの最後で、宛先論理ブロックの入力又はバッファのセンス増幅器がファイア(解除)される。(USP8390319)

(RELAESE)
$$ The releasable locking member may be of any suitable shape or size and may for example comprise an elongate locking pin. / 解除可能なロッキング部材はいずれかの適当な形状あるいはサイズのものでよく、例えば細長いロッキングピンから構成しうる。(USP8777514)

$$ The umbilical is releasably attached to a main unit (105). / このアンビリカルは、主ユニット105に解除可能に取り付けられる。(USP8113846)

$$ The skid may be detachable from the plough means via quick-release couplings such as shackles and pins 103. / スキッドはシャックルあるいはピン103等の急速解除連結器を介して掘り起こし手段から着脱可能としてもよい。(USP6079969)

$$ On receipt of the permission granted signal 9 the first module 6 is released to respond to the reset signal and changes to its predetermined state. / 許可承諾信号9を受信すると、第1モジュール6は解除され、リセット信号に応答し、その所定状態へと変化する。(USP5398233)

(REMOVE)
$$ After this time the voltage is removed and the coated electrode array removed from the coating solution. / ・この時間の後、電圧を解除し、コーティングされた電極アレイをコーティング溶液から取り出す。(USP8684503)

$$ FIG. 6 is an axial section of the pivot pin in FIG. 1 showing it being removed from engagement within the members which it connects together / 【図6】ピボットピンがそれと一緒に接続する部材内の係合から解除される状態を示す図1のピボットピンの軸線方向断面図である。(USP8650967)

(DE-)
$$ This also avoids a pump motor being repeatedly energised and de-energised which avoids concerning noise level changes and helps improve pump motor longevity. / こうすることによりさらに、ポンプモータが繰り返し通電および通電解除されることが回避され、それによって関連する雑音レベルの変化が回避され、かつポンプモータの寿命が向上する。(USP8734425)

$$ Instead it relies upon operatively decoupling the variator rollers from the ratio control part 50. / その代わり、変速機は、バリエータころを比制御部品50から作用可能に連結解除することに頼る。(USP8282525)

$$ This provides a means for a port to know if it is eligible to de-allocate an SAQ or not. / これにより、SAQの割り当て解除が可能か否かをポートが知る手段が提供される。(USP8174978)

$$ This therefore results in a set of m by n partially deblurred image regions 82. / したがって、これは1組のm×n個の部分的にぼかし解除された画像領域82をもたらす。(USP8068680)

$$ When desired, the data is recovered from the data recorder 78 and fed to the data decompressor 80. / 所望により、データ記録器78からデータを読出し、データ圧縮解除装置80に供給する。(USP6754433)

$$ When the overload abates the control continues to adapt to higher leak rates until it reaches a maximum value at which it is de-allocated. / オーバーロードが低減すると、リークレートが最大値に到達して、リソースが割当て解除されるまで、一層高い制御レートに適合するように、制御が続けられる。(USP6330313)

$$ During the decompression, the symbolic map is overwritten. / 圧縮解除中に、記号マップが上書きされる。(USP6269455)

(DIS-)
$$ When the clutch 200 is disengaged, the variator and the second shaft 204 freewheel. / クラッチ200が係合解除されたときに、変動器及び第2のシャフト204は惰走する。(USP8733191)

$$ This allows the locking arm 24 to disengage with the engaging detail 25, releasing a main drive spring 26. / これにより、ロックアーム24が係合ディテール25からはずれて、主駆動バネ26を解除することができる。(USP8679068)

$$ The second shaft is disconnected and so freewheels. / 第2のシャフトは接続解除され、自由回転する。(USP8393990)

$$ The high regime clutch 20 is disengaged. / 高レジメクラッチ20を係合解除する。(USP8388484)

$$ Indeed engagement of one clutch means and disengagement of the other may take place concurrently. / 実際、一方のクラッチ手段の係合及び他方のクラッチ手段の係合解除は同時に生じることができる。(USP7625309)

$$ Once the message has been transmitted, the connection to the terminal 100 is disconnected by the disconnect facility 320. / メッセージが送られると、端末100への接続は接続解除機能320によって接続解除される。(USP6775249)

(UN-)
$$ The mating and unmating load on the core connection are transmitted to the housing latch via the cable crimp and ferrule. / コア接続におけるはめ合い荷重およびはめ合い解除荷重は、ケーブル圧着およびフェルールを介してハウジングラッチに伝達される。(USP8932079)

$$ The secondary lock means 80 is unlocked by deflecting the tongue 84 inwards of the container 10. / 二次ロック手段80は、舌部84を容器10の内側に撓ませることによってロック解除される。(USP8915393)

$$ It is initalised to have all bits set to 0 (flags unset) at the beginning of this procedure. / それは、この手順の初めに初期化されて、すべてのビット集合を0にセット(フラグの設定解除)する。(USP8249810)

$$ Thus, in the case of a ball having a diameter of 3 mm, the ball only needs to be displaced 1.5 mm to fully seal/unseal the inlet. / したがって、3mmの直径を有するボールの場合、ボールは、入口を完全に封止/封止解除するためには1.5mm変位させさえすればよい。(USP8113011)

$$ The linkage is shown in the unlocked position in FIGS. 29a and 29c. / ロック解除位置のリンク機構を図29aおよび29cに示す。(USP7600292)


                        目次はこちら


タグ :解除

同じカテゴリー()の記事
 変化する / 変化させる(変える) (2020-04-13 08:00)
 緩和 (2018-04-27 08:00)
 関連付ける (2018-04-26 08:00)
 完了 (2018-04-25 08:00)
 含有量/含量 (2018-04-24 08:00)
 含有される (2018-04-23 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。