QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

WITHOUT...BUT

2016年11月12日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | without
                        目次はこちら

WITHOUT...BUT

$$ FIG. 4 illustrates a half-section without such gussets, but including a lateral projection 38 approximately half way up the limb 32. / 図4はそのようなガセットがないが、突出部32の途中ほぼ半分に側方突起部38を含む半断面を示す。(USP8960772)

$$ In an alternative embodiment, the system described above may be implemented without buttons but with the side support members connected to the rigid arms. / 別法の実施形態では、上に説明されたシステムが、ボタンを備えていないが、剛性腕部に連結された側面支持体部材を備えて実施され得る。(USP8361034)

$$ The increase in thickness is achievable without loss of quality up to a point but a progressive loss of smoothness is eventually seen. / コーティング厚は、或る点までは品質低下を来すことなく増大可能であるが、円滑さ(smoothness)が徐々に損なわれることが分かっている。(USP7041340)

$$ Alternatively tilting the illumination means slightly may be achieved without changing the apparent baseline but resulting in a slight spot displacement. / 代替的に、照射手段を僅かに傾斜させることは、見かけのベースラインを変えずに達成することができるが、スポットの僅かな変位をもたらすことになる。(USP7589825)

$$ Referring to FIG. 2, an embodiment is shown which permits substantial accumulation of particulate without by-pass, but using a filter, 5, which is not 100% effective. / 図2に関して、100%有効ではないフィルター5を使用し、粒子状物質をバイパスさせずに、大量に蓄積させることができる実施態様を示す。(USP6889498)

$$ For example, a Linux PC without screen or keyboard, but with PCMCIA slots, would be suitable. (USP6396815)

$$ This embodiment is shown without any upper belt 12, but one could be provided if necessary, depending on the nature of the articles being picked up and the inclination of the lower belt 10. (USP4722175)


                        目次はこちら


タグ :WITHOUT...BUT

同じカテゴリー(without)の記事
 WITHOUT ---ION (2016-11-18 08:00)
 WITHOUT ---ING ~しないで;~することなしに (2016-11-17 08:00)
 WITHOUT STH ---ING (2016-11-16 08:00)
 WITHOUT NEEDING (2016-11-15 08:00)
 WITHOUT NECESSARILY ---ING 必ずしも~することなく (2016-11-14 08:00)
 WITHOUT CAUSING STH (TO-V) (2016-11-13 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。