QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

中間

2019年07月15日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | 
                        目次はこちら

中間

(INTERMEDIATE)
$$ The cover can preferably occupy any position intermediate the first and second positions. / カバーは、第1位置と第2位置の中間の任意の位置を占有できるのが好ましい。(USP6282436)

$$ At 40 ms intervals between those instants, it is necessary to send a command specifying a mouth shape intermediate the two mouth shapes. / これらの瞬間の間の40ミリ秒では、2つの口の形の中間の口の形を特定する指令を送る必要がある。(USP6208356)

$$ The dispenser pump includes means for signalling when the plunger passes a predetermined intermediate position so that the user can reliably dispense a partial dose of predetermined size. / ディスペンサーポンプは、プランジャが所定の中間位置を通過したとき、知らせる手段を含み、ユーザに所定投与量の1部が分配される。(USP6422434)

(OTHERS)
$$ A mid point is found somewhere (normally exactly half way) between the two signals. / 中間点は2つの信号間のどこか(通常は丁度中間)で発見される。(USP8390319): mid point

$$ The first loop 58 of the sensor winding 24 is positioned half way between the first loop 56 and the second loop 60 of the sensor winding 22. / センサ巻き線24の第一ループ58は、センサ巻き線22の第一ループ56と第2ループ60の中間に位置している。(USP6561022): half way

$$ Consequently, the second loop 62 of the second winding is positioned midway between the second and third loops of the sensor winding 22, and so on. / したがって、第二巻き線の第二ループ62は、センサ巻き線22の第二ループと第三ループ60の中間に位置し、以下同じである。(USP6561022): midway

$$ A method as claimed in claim 1 wherein one intermediary layer comprising carbon is coated on the cathode layer and a further intermediary layer comprising silver is coated on the carbon layer. / 炭素を含む1つの中間層をカソード層上に被覆し、銀を含む更なる1つの中間層を該炭素層上に被覆する、請求項1記載の方法。(USP6699767): intermediary

$$ The non-active filler was an SiO2, BaO, B2 O3, Al2 O3 glass of median particle size 0.78μm (from Schott, Landshut, Germany). / 非活性充填剤は(ドイツ、ランツフートのショット(Schott,Landshut,Germany)の)粒子サイズの中間値が0.78μmであるSiO2、BaO、B2O3、Al2O3ガラスであった。(USP6313192): mediam


                        目次はこちら


タグ :中間

同じカテゴリー()の記事
 直線状に (2019-07-28 08:00)
 直前 (2019-07-27 08:00)
 直接通信 (2019-07-26 08:00)
 直交 (2019-07-25 08:00)
 直近 / すぐ近く (2019-07-24 08:00)
 調節 (2019-07-23 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。