QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

直交

2019年07月25日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | 
                        目次はこちら

直交

(ORTHOGONAL)
$$ In FIG. 1, the red, green and blue components are represented on orthogonal axes which are perpendicular to each other. / 図1において、赤、緑、青の各成分は、互いに直交する軸に対応している。(USP6614489)

$$ This is most conveniently achieved by including a beam splitter 5 with the two detectors 3,4 in orthogonal planes. / これは、2つの検出器3、4を直交面に配置してビームスプリッタ5を含むことによって最も都合よく成し遂げられる。(USP6570143)

$$ The orbits 12' are orthogonal to one another, each being inclined at 45 degrees to the equator 24 and having planes which are orthogonal (at 90 degrees) to each other. / 軌道12,12’は、互いに直交している。それぞれは、赤道24に対して45度傾いており、かつ、互いに(90度で)直交した平面を有する。(USP6031489)

$$ The machining may be by means of orthogonal sawing to form rectilinear bodies. / 該加工は、直交するのこ引き(orthogonal sawing)の手段により直線で囲まれた(rectilinear)本体(bodies)を形成するものであってもよい。(USP6699767)

$$ The x and y directions are orthogonal. / x方向およびy方向は互いに直交している。(USP6611139)

(OTHERS)
$$ Apparatus according to claim 1, wherein said second polarization is substantially perpendicular to said first polarization. / 前記第2偏波は、前記第1偏波に対してほぼ直交することを特徴とする請求項1記載のアンテナ配置。(USP6469680): perpendicular to

$$ This is to provide the required quadrature arrangement, which will be explained in more detail shortly below. / これは、すぐに詳細な説明がなされる、必要な直交構造を設けるためのものである。(USP6561022): quadrature

$$ With the FLCSLM located between crossed polarizing filters aligned along the corresponding optical axes of one of the stable states of the FLCSLM, the FLCSLM can be used as an intensity modulator. / 一つの安定状態にあるFLCSLMの対応する光軸に沿って整合した直交した偏光フィルタ間にFLCSLMを配置した場合には、FLCSLMを輝度変調器として使用できる。(USP6144489): crossed


                        目次はこちら


タグ :直交

同じカテゴリー()の記事
 直線状に (2019-07-28 08:00)
 直前 (2019-07-27 08:00)
 直接通信 (2019-07-26 08:00)
 直近 / すぐ近く (2019-07-24 08:00)
 調節 (2019-07-23 08:00)
 調整 (2019-07-22 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。