QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

系(けい)

2009年12月24日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | 

「系」にはsystemが用いられることも多いが、形容詞(表現)や複数形が用いられることもある。

形容詞(表現)
$$ Examples of other hydrocarbons are those which are commercially available as high boiling aromatic and aliphatic distillates such as white spirits. / 他の炭化水素の例は、ホワイト・スピリットのような高沸点の芳香族および脂肪族系蒸溜物として市場から入手できる炭化水素である。(USP03027873)
$$ The oil may, for example, be a paraffinic oil, a naphthenic oil or a natural mineral oil. / 油は、例えば、パラフィン系油、ナフテン系油又は天然鉱油でよい。(USP6582484)
$$ セルロース系増粘剤: cellulose thickner (USP5364511)
$$ コリン作動系: cholinergic system (USP02054870)

複数形
$$ Polyacrylics are especially preferred. / ポリアクリル系がとりわけ好ましい。(USP6610762)

BASED
$$ The adhesive of the tape may comprise any standard adhesive for such tapes including, for example, solvent or water based or powder coated acrylic, polyurethane or polyester adhesives or natural rubber based adhesives. / テープの接着剤は、接着テープ用の標準的などのような接着剤でもよいが、例えば溶媒ないし水を含む、あるいは粉末性のアクリル接着剤、ポリウレタン接着剤、ポリエステル接着剤または天然ゴム系接着剤が使用される。(USP6200677)
$$ AWGs have been manufactured from doped silica films deposited on silicon substrates and using indium-phosphide-based technology. / AWGは、インジウム-リン化物系の技術を使用して、シリコン基板上に付着したドープされた二酸化ケイ素フィルムから製造していた。(USP6339664)
$$ The base polymer used in Example 1 was pigmented by the use of known mineral based pigments frequently used in conjunction with acrylics products. / アクリル樹脂製品と共に頻繁に使用される、公知の無機系顔料の使用によって、例1において使用される塩基重合体を着色した。(USP6689832)
$$ In most practical fuel cell systems, the hydrogen fuel is produced by converting a hydrocarbon-based fuel (such as methane) or an oxygenated-hydrocarbon fuel (such as methanol) to hydrogen in a process known as reforming. / 最も実用的な燃料電池機構において、再生として知られる工程で、炭化水素系燃料(例えばメタン)または酸素化炭化水素燃料(例えばメタノール)を水素に転換することにより、水素燃料を生成する。(USP6855452)
$$ 白金系触媒:a platinum-based catalyst (USP5436086)

LINE
$$ Note that this search will begin with neuronal-derived tissue culture cell lines that should be good candidates. / この捜索は良好な候補であるニューロン由来組織培養細胞系から始まることに注意されたい。(USP02054870)

SYSTEM
$$ 光学系:optical system (USP5864379)
$$ アルカリ緩衝系:alkaline buffer systems (USP5364511)
$$ Each vortex is in the field of every other vortex so if such a system of vortices could exist in a stationary fluid the system would move upstream. / 各々の渦は1つおきの渦の領域内に存在しているので、こうした渦の系が静止流体内に存在しているのならば、その系は上流に移動することになるだろう。(USP7580801)
$$ Therefore, for certain polymerisation systems, the use of secondary mercaptan chain transfer agents may be preferred. / したがって、ある重合系に対して、第2級メルカプタン連鎖移動剤の使用は好ましい可能性がある。(USP03013822)s
$$ FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a system for the automatic control of focus. / 図7は、焦点合せの自動制御のための系を示す概略図である。(USP5418645)
$$ The electrode systems may be use to carry out a variety of functions affecting the operation of the apparatus. / 電極系は、装置の操作に影響を及ぼす種々の機能を作用させるために使用することができる。(USP5961832)
$$ Antimony compounds often have a deleterious effect on the smoke performance of polymer systems. / アンチモン化合物は、ポリマー系の発煙性能にしばしば有害に作用する。(USP6245846)
$$ In three part systems with IBMA replacing some of the THFMA, the preferred percentage of THFMA may be lower than in the two component monomer systems. / 3成分系(three part systems)においては、THFMAの一部の代わりにIBMAを用いており、THFMAの好ましい割合は2成分モノマー系における割合より低くてもよい。(USP6313192)
$$ The present invention relates to a polymerisation process in particular to a gas phase process for the polymerisation of olefins using a catalyst system comprising an activated metallocene complex. / 本発明は重合方法に関し、特に活性化されたメタロセン錯体からなる触媒系を用いるオレフィンの気相重合法に関するものである。(USP6437062)
$$ When used in gas phase processes such bis (Cp) metallocene systems may be supported on silica. / 気相方法で用いる場合、この種のビス(Cp)メタロセン系はシリカに支持することができる。(USP6437062)
$$ These fully built detergent and conditioner systems generally contain bleaching agents. / これらのいっばいに内蔵された洗浄剤およびコンディショナー系は一般に漂白剤を含有している。(USP6465413)
$$ The reaction is conveniently performed in an aqueous system. / 反応は便利には水性系において行われる。(USP6548730)



同じカテゴリー()の記事
 巻く(捲回する) (2020-05-04 08:00)
 厳密に (2018-07-09 08:00)
 現場 (2018-07-08 08:00)
 検討する (2018-07-07 08:00)
 顕著 (2018-07-06 08:00)
 検査 (2018-07-05 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。