QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

認める / 認められる

2020年05月27日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | 
                        目次はこちら

認める / 認められる

-->認知

(RECOGNIZE)
$$ One approach to implementing this further aspect of the invention is described below, although it will be recognised that there are other methods of implementing these principles. / 本発明のこのさらなる態様の実施への一つのアプローチは後述されているが、これらの原理を実施するその他の方法が存在することが認められるであろう。(USP8354928)

$$ Sodium percarbonate is recognised in this field as a bleaching agent. / この分野では、過炭酸塩が漂白剤として認められている。(USP6465413)

$$ Yku70p is a .about.67 kDa protein recognised in wild-type extracts but not seen in yku70 extracts. / Yku70pは、野性型抽出物中には認められるがyku70株には見られない~67kDaの蛋白質である。(USP6242175)

$$ Hence it is recognised that there is some departure from ideality. / したがって理想的な特性からいくらか逸脱することが認められる。(USP6190517)

$$ If the code does not relate to a recognised command, it is treated as data. / もしコードが認められた指令に関するものでなければ、それはデータとして処理される。(USP6058304)

(APPRECIATE)
$$ It will be appreciated from the foregoing that such a scheme allows significant reduction in the bandwidth used in describing regional channel line-ups. / 上述のことから、このような機構によって地域的なチャンネルラインナップを記述するのに使用される帯域幅がかなり減じられることが認められるであろう。(USP8201197)

$$ It will be appreciated that in both positions the rate of flow of wine, or other fluid, at the feed holes 8 is substantially the same. / 両位置では、供給孔8におけるワインあるいはその他の流体の流速がほぼ同じであることが認められよう。(USP8196906)

$ It will be readily appreciated that this narrow border is adhered to the periphery of the vapour-resistant patch prior to the removal of the tear-off portion. / この狭い境界が切り取り部分の除去に先立って耐蒸気パッチの輪郭に接着されていることは容易に認められるだろう。(USP7624872)

$$ As will be readily appreciated, the above method of calibration will lead to a calibration for signals in the output frequency spectrum at the N related frequencies only. / 容易に真価を認められるように、キャリブレーションの上記の方法は、N個の関係した周波数においてのみ出力周波数スペクトル中の信号に対するキャリブレーションに導く。(USP7049984)

$$ The skilled person would appreciate however that other spot projectors could be used to generate the two dimensional array. / しかし、2次元アレイを生成するために別のスポット投射装置を使用することもできることを当業者は認めるであろう。(USP7589825)

(SEE)
$$ It can be seen that the multimask processing results in a much clearer final image. / マルチマスク処理が、はるかに明瞭な最終画像をもたらすことが認められ得る。(USP8068680)

$$ From FIG. 1, it can be seen that the electrode coating (1) is of uniform thickness and that the contour of the surface thereof is substantially the same as the contour of the substrate immediately underlying it (2). / 第1図から、電極被膜(1)が均一の厚みをもつものであること及びその表面の形状がそのすぐ下にある表面の形状(2)と実施的に同じであることを認めることができる。(USP6123816)

(ADMIT)
$$ Therefore, unless otherwise indicated herein, the approaches described as background are not prior art to the claims in this application and are not admitted to be prior art by inclusion herein. / 従って、特に記載しない限りは、背景として記載するアプローチは本願の請求項の従来技術ではなく、ここに記載することによって従来技術であると認められるものではない。(USP7620235

$$ If a call is admitted, the DACS creates a call record which initially describes the state of the call as Ringing. / 呼が認められるとき、DACSは、呼の状態を呼出し中と最初に記載する呼記録を生成する。(USP6330313

$$ The function OBCadmitCall( ) models the use of the control in determining whether to admit a call to a destination. / 機能OBCadmitCall()は、宛先への呼を認めるか否かを判断する制御の使用をモデル化する。(USP6330313

(OBSERVE)
$$ The TDL can be used to assess motion of the whole volume and validate a need for motion correction where there is no obviously observable bulk motion. / TDLを使用することにより、容積全体の移動を評価することができ、全体的に明らかな移動が認められなかった場合でも、移動に関する修正が必要であるかどうかを決定することができる。(USP7643670)

$$ An exotherm was observed, and a white precipitate formed rapidly. / 発熱が認められ、白色の析出物が直ぐに生成した。(USP7592448)

(OTHERS)
$$ It has been found that this initial shock wave occurs far more repeatably than the unseating of contacts. / この衝撃波は、コンタクトセットの不着座よりも繰り返し起こることが認められている。(USP6941671): find

$$ Specifically, clearly identifiable pyramidal (CA1 and CA3/4) and dentate gyrus granule cell layers were visible in thionin stained sections. / 特に、明白に同定可能な錐体(CA1およびCA3/4)および歯状回顆粒細胞層が、チオニン染色切片で認められた。(USP6797699): identify

$$ If the caller is permitted to make the call, the visitor location register VLR1 signals to the mobile switching centre MSC1 that the call can be routed to a destination corresponding to the short code; in this instance PAD/PH1. / 呼出人が呼の生成を認められている場合、ビジタ位置レジスタVLR1は、呼が短縮コードに対応するこの例においてはPAD/PH1である目的地に導かれることができることを移動無線用スイッチングセンタMSC1に通知する。(USP6161012): permit


                        目次はこちら



同じカテゴリー()の記事
 みなす / 見なす / 看做す (2020-05-28 08:00)
 密閉 (2020-05-26 08:00)
 密度 (2020-05-25 08:00)
 密着 (2020-05-24 08:00)
 密接 (2020-05-23 08:00)
 未知 (2020-05-22 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。