QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

BE動詞+過去分詞 WHOSE

2010年06月05日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | かか~ | be | who...
                        目次はこちら
BE+PP WHOSE

このパターンを用いることによっても、カベスード主語の使用を避けることができる。前回のパターンに比べると使用頻度は低めである。

$$ Thus, by means of the linearly frequency modulated supervisory signal, a set of frequencies can be generated whose amplitudes and frequencies represent the loop gain and loopback position respectively for each system loopback. / このように、線形変調周波数監視信号を用いることによって、各システムに対して、その振幅と周波数がそれぞれループゲインとループバック位置を表わす一組の周波数信号が発生される。(USP5436746)

$$ In step 5022 a thread is selected whose stack is to be examined. In step 5024 that thread is stopped.(USP02029357)

$$ If a fiber optic plate is selected whose area increases between the sample and CCD camera (the area of the latter still being commensurate with the camera input), the latter will effectively view a magnified image of the sample, the magnification being determined by the ratio of the two areas. (USP6263095)

$$ ...where the peak magnitude of the delayed signal is determined whose value is used to produce control signals 91 and ...(USP6373955)

                        目次はこちら



同じカテゴリー(かか~)の記事
 角張った (2018-03-22 08:00)
 囲む (2018-03-12 08:00)
 確保 (2018-03-11 08:00)
 確認 (2018-03-10 08:00)
 角度の表現 (2018-03-09 08:00)
 拡大 (2018-03-08 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。