QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

立ち上げ/立上げ

2010年01月27日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | 

主に rise(自動詞) が用いられるようである。raise(他動詞)やleadも用いられる。

BUILD
$$ Data packets which have been deemed correct by the stage 68 are transferred to a message assembler 70 which builds up a data message using for example a packet numbering system. / ステージ68により訂正されたと思われるデータパケットは、例えばパケット付番システムに使用するデータメッセージを立ち上げるメッセージアセンブラ70に転送される。(USP5412650): build up

LAUNCH
$$ In some cases the Browser's request will lead to the server launching an application to generate the HTML, but again the one-shot request from the Browser requires a response within the scope of the present synchronous communication session since the Browser does not provide for concurrent communication sessions and no application state information is maintained between requests. / 或る場合には、ブラウザの要求は、HTMLを発生するためのアプリケーションを立ち上げるようにサーバを導くであろうが、ブラウザは同時通信セッションに備えるものではなく、しかもアプリケーション状態情報は要求相互間に維持されないので、ブラウザからの単発の要求はこの同期通信セッションの範囲内で応答を要求する。(USP6336135): launch

LEAD
$$ The control voltage supplied to the comparator 42 does not have its leading and trailing edges shaped to conform to a predetermined envelope profile. / 比較器42に供給された制御電圧は所定の包絡線プロフィールに一致するように成形された立上がり縁および立下がり縁を有さない。(USP5548826): leading

RAMP
$$ With a ramp rate of 10 kV/us, a device with the deep anode limits the overshoot to 15 V, whereas the standard thyristor structure may overshoot by over 100 V, to the detriment of the circuitry being protected. / 立ち上がり速度が10kV/マイクロ秒の場合、深いアノードを備えるデバイスはオーバシュートを15ボルトで制限するが、他方、標準的なサイリスタ構造は100ボルトものオーバシュートを示し、保護されるべき回路に損傷を与える。(USP5429953): ramp

RISE
$$ The springs 73 act to centralise the thrust ball race 72 within the area defined by raised portion 78, when no pressure is applied, that is, a return to zero function. / スプリング73の作用により、圧力が加えられていない場合、立ち上がり部分78により劃定される面積内中央にスラストボールレース72がもたらされる。すなわちゼロ復帰機能が働く。(USP6611139)@raised
$$ The second alert signal burst comprises a fundamental frequency component F1 commencing at 600 Hz and rising over a 500 Hz frequency sweep, to 1100 Hz. / 第2の警告信号バーストは、600Hzで始まり500Hzの周波数掃引にわたって1100Hzまで立ち上がる基本周波数成分F1を含む。(USP6201470)@rise
$$ The ADC 4 receives an analogue read signal on an input terminal 8 and provides a digital value Yn, representative of the amplitude of the read signal at the rising edge of a clock signal received on a clock input terminal 9, to the phase detector 5 on a first digital line 10. / ADC4は、入力端子8においてアナログ読み取り信号を受信し、クロック入力端子9で受信されるクロック信号の立上りエッジにおける読み取り信号の振幅を示すデジタル値ynを第1のデジタル線10を介して位相検波装 置5に与える。(USP6114879): rising edge
$$ In effect, the fast rise/fall transitions travel round the transmission-line at phase velocity Pv, the switching amplifiers 21 serving to amplify the transitions during first switching between supply voltage levels. / 実際、高速立ち上がり/立ち下がり遷移は、位相速度Pvでの伝送線に沿って伝搬し、スイッチング増幅器21は、供給電圧レベル間の最初のスイッチングの間、遷移を増幅するように作用する。(USP6816020)@rise time
$$ The alert signal burst 1 comprises a 100 ms burst of audio signal having a 2 ms leading edge, or rise time, 2, in which the signal is raised from a low amplitude level corresponding to an inaudible sound, to a high amplitude level corresponding to a loud audible sound, and a 2 ms falling edge, or fall time, 3 in which the signal falls from its high amplitude level, to its low amplitude level. / 警告信号バースト1は、信号が不可聴音に対応する低振幅レベルから大きな可聴音に対応する高振幅レベルへと立ち上がる2ミリ秒のリーディングエッジまたは立上がり時間2と、信号がその高振幅レベルから低振幅レベルへと立ち下がる2ミリ秒のフォーリングエッジまたは立下がり時間3とを有する100ミリ秒のオーディオ信号バーストを含む。(USP6201470)@rise time
$$ ...this cannot be exactly true because the answering centre has just entered overload, but will be approximately true provided the rise time of the varying call arrival rate is greater than the call holding time... / これは、応答センタがちょうどオーバーロードしてしまうために完全に真にはならないが、呼到達レートを変化させる立上がり時間が呼保持時間よりも長いならばほぼ真である (USP6330313)@rise time
$$ Still further, when a fast rising voltage pulse is applied to a transient suppressor, there will be some overshoot above the normal breakdown voltage before the device starts to conduct. / さらにまた、過渡サプレッサに対して高速立ち上がりパルスを供給する時、デバイスが導通を開始する前に正常時の降伏電圧以上に何らかのオーバシュートがみられる。(USP5429953): rising voltage

UPSTANDER
$$ Upstanders 112 are affixed to the outer ends of fingers 104, 105, 106, and 107. / 立ち上がり部112は、指状の突起104及び105、106、107の外側端に固定される。(USP6190517)@upstander



同じカテゴリー()の記事
 待ち時間 / 待機時間 (2020-05-07 08:00)
 分(ぶん) / だけ (2020-03-26 08:00)
 短絡 (2019-07-03 08:00)
 断面形状 (2019-07-02 08:00)
 断面 (2019-07-01 08:00)
 端面 (2019-06-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。