QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

START-UP

2015年09月20日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | st...
                        目次はこちら

START-UP

$$ The target of a message may be a long-running message queuing application, or its arrival may be used to trigger a message queuing application to start up. / メッセージのターゲットは、長時間動作のメッセージ・キューイング・アプリケーションであってもよく、又はそれの到着は、メッセージ・キューイング・アプリケーションをトリガして開始させるために使用可能である。(USP6336135)

$$ This has the advantage of maximising the thrust delivered from the engine at start-up and low speeds. / これは、始動時及び低速においてエンジンから供給される推力を最大化するという利点を有している。(USP6332818)

$$ This approach allows the FDCS to start up and initialise quickly in the event of planned or unplanned shutdown. / この方法によって、FDCSは計画された、または不慮の停止のときに始動し、迅速に初期化することができる。(USP5907602)

$$ In other words, a link start-up and a route switch of traffic onto the link cannot occur as a simultaneous step in such a case.(USP02042274)

$$ This may be useful at start-up times or for particularly large transients. / これは始動時あるいは特に長い過渡期間の場合に有用であることがある。(USP5436086)

$$ There is a potential race condition whereby the order of startup of devices may result in different naming being applied in such cases. (USP7580380)

$$ Further, the start up current decreases compared with a similar parallel resistance self-regulating heating cable. (USP7566849)

                        目次はこちら


同じカテゴリー(st...)の記事
 STEM 茎・幹・棒・軸 (2017-10-30 08:00)
 STUDY (2015-10-19 08:00)
 STICKY (2015-09-30 08:00)
 STH TO BE PP/ADJ (2015-09-29 08:00)
 STEPWISE (2015-09-28 08:00)
 STEP WHERE / STEP IN WHICH (2015-09-27 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。