QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

REBATE 溝

2014年11月25日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | re...
                        目次はこちら

REBATE 溝

RT -->notch, groove, cut-out

$$ The engagement section 58 includes an inwardly-facing engagement surface 59, in this embodiment defined by a continuous rebate, which extends along the length of the respective interface member 46. / 係合区画58は、この実施形態では連続したチャネルによって規定される、内側に面した係合表面59を有する。この係合表面は、それぞれの連結部材46の長さ方向に沿って延びる。(USP8069783)

$$ An assembly as claimed in claim 6, wherein one or both of the support and second parts comprise one or more rebates, or other areas, for the location of adhesion means. / 請求項6に記載のアセンブリにおいて、前記第1および第2パートの一方あるいは双方が、前記接着手段を配置するための1以上のさねはぎあるいは他の領域を具えていることを特徴とするアセンブリ。(USP8028445)

$$ A further score line 25 is formed across the top part of the barrier sheet 20, beneath the location rebates 22, to define a tear-off strip 26 along the top edge of the barrier sheet. / 更なる切り込み線25が透過防止シート20の上面、位置決め用切り欠き22の下に形成され、透過防止シートの上端に沿って切り取り片26を確定する。(USP7624872)

$$ Unless, for instance, a specially modified screwdriver with a rebated end is used. (USP7842868)

$$ This securing pin 20 has a cylindrical surface and is rebated with a retention groove 21 along its outer circumferential profile. (USP7484468)

$$ The rebate 70 has a circumferential wall 71 which is frusto-conical and provides a female formation which co-operates with a male formation on the cage comprising a corresponding frusto-conical surface 72 of the cage. (USP4838400)

$$ The sleeve is in loose sliding contact with the inner wall of the main body and may include several rebated grooves 430 in its walls to allow free passage of air in the main body past the sleeve. (USP7637260)

                        目次はこちら



同じカテゴリー(re...)の記事
 REINFORCE / REINFORCEMENT 補強・強化 (2014-12-24 08:00)
 REAR SIDE (2014-11-18 08:00)
 REAR (2014-11-17 08:00)
 REALIZE / REALISE (2014-11-16 08:00)
 REALITY (2014-11-15 08:00)
 REAL (2014-11-14 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。