QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

DISPLAY (v, n) 表示する(装置)・ディスプレイ

2011年09月18日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) |  |  | dis...
                        目次はこちら

DISPLAY ~ sth; ~ed to (person)

$$ The display (4) can also display the coordinates of the marked position as indicated by (64) in FIG. 5. / 表示装置(4)はまた、図6における(64)によって表されているように、マークされた位置の座標を表示することもできる。(USP5946131)

$$ The Process Manager (PMG) 28 displays a representation of the health of the FDCS system on a user's workstation and allows an authorised user to control the FDCS processes and user connections. / プロセスマネージャ(PMG)28は、ユーザのワークステーション上でFDCSシステムの健全状態を表示して、承認されたユーザがFDCSプロセスおよびユーザ接続を制御できるようにする。(USP5907602)

$$ Alarms can be displayed in both summary and detail formats. / 警報は、概略的なフォーマットと詳細なフォーマットの両方で表示することができる。(USP5907602)

$$ Using this mode, 256 different colors from a palette of 16.7 million possible colors can be displayed at any one time. / このモードを使えば、167万色を表示可能なパレットより256種類の異なるカラーが同時に画面上に表示される。(USP5559936)

$$ Referring again to FIG. 1, it will be seen that screen 11 displays various headings 16. / 再び図1に戻って、この図に示されるように、画面11は以下に例を挙げるような様々なヘッデイング16を表示する。(USP5559936)

$$ This is achieved by initially displaying the image in the form of blocks of identical pixels. (USP5559936)

$$ Likewise in video conferencing, it is essential for a video image to be displayed as soon as possible after capture on all the screens. / 同様に、ビデオ会議では、全ての画面の捕捉後できるだけ速やかにビデオ・イメージが表示されることが不可欠である。(USP5454079)

$$ The recorder system 1 further comprises a camera 7 having a filter 8 and a lens 9 which focuses the image displayed on the screen 6 onto a film 10. / 記録装置システム1はさらに、スクリーン6上に表示される画像の焦点をフィルム10上に合わせるフィルタ8およびレンズ9を有するカメラ7を含む。(USP5453842)

$$ A ranking of A is displayed in box 505, indicating that the bid will only be displayed to counterparties ranked as an A by the bidder.(USP5924082)

$$ However, the session identifiers could alternatively be displayed to an end user on a display screen, and the user may be required to type in the session identifier when making a subsequent associated request. / しかし、別の方法として、セッション識別子はディスプレイ・スクリーンを通してエンド・ユーザに表示可能であり、その後の関連要求を行う時、セッション識別子内にタイプすることを要求されることがある。(USP6336135)

                        目次はこちら



同じカテゴリー()の記事
 電力 (2019-09-08 08:00)
 電流 (2019-09-07 08:00)
 添付(の)書類/図面/クレーム/実施例 (2019-09-06 08:00)
 展開 (2019-09-05 08:00)
 電位 (2019-09-04 08:00)
 電圧値 (2019-09-03 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。