BEING / 現在分詞・分詞構文等
2010年06月28日
目次はこちら
BEING / 現在分詞・分詞構文等
クレーム中で、一種の分詞構文形式(独立分詞構文)で用いられることも多い。
$$ A hand held tool as in claim 1, wherein: a grooved input member constitutes the guide means, and a grooved output member constitutes the support means, the input member being connected to the output member by a necked body portion shaped to fit between the drive wheels. / 溝付き入口部材が案内部材を構成し、かつ溝付き出口部材が支持手段を構成し、入口部材はドライブホイール間にフィットする形のくびれた部分によって出口部材に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の工具。(USP5749565)
$$ A system as claimed in claim 1 wherein a generic release message is defined for a group of repeat keys, there being a maximum of one repeat key activation conveyed for that group at any given time. / 包括的解放メッセージが繰り返しキーのグループに対して規定され、所与の任意の時間でそのグループに伝えられた1つの繰り返しキー作動の最大が存在する請求項1に記載のシステム。(USP5479385)
$$ For example, the queue manager may seek to keep the length of the various queues roughly the same, and hence would typically place a data packet in the shortest queue being monitored by the subscriber terminal. / 例えば、待ち行列管理プログラムは、種々の待ち行列の長さをほぼ一律にしようとするために、通常、加入者端末が監視している最短の待ち行列にデータ・パケットを入れている。(USP02018462)
$$ Thus, the transmit and receive frequency for each mobile terminal 18 are determined according to the region 52 in which it is located, the regions 52 being fixed relative to the earth's surface. / このため、各移動端末18についての送信及び受信周波数は、端末が位置する区域52に応じて決まる。この区域52は、地表に対して固定されている。(USP01046481)
$$ It is suitably a cycloalkyl group, with cyclopentyl and cyclohexyl being preferred. / それは、適切にはシクロアルキル基であり、シクロペンチル及びシクロヘキシルが好ましい。(USP01019809)
$$ While the information is being displayed the viewer may use the search feature by selecting either the left or right key 73a, 73b. / 情報の表示中に、視聴者は左右のキー73a、73bのいずれかを選択し、サーチ機能を使用しても良い。(USP02042917)
$$ Data identifying the events being promoted in each cell is transmitted with the video data for use by the processor 23 in the decoder. / 各セルで宣伝されている事象を識別するデータは、デコーダ中のプロセッサ23が使用するため、ビデオ・データとともに送信される。(USP02042917)
$$ Such a display entertains the viewer while the modem connection is being established and is replaced with a more appropriate screen for interaction with the service once the connection has been made. / このような表示が視聴者を楽しませている間に、モデムの接続が確立され、接続すると、対話のためにより適切な画面と交換する。(USP02042917)
$$ The code word generator 8 is provided with a plurality of seeds, each seed being used to generate one of the corresponding code words. / 識別コードワード生成器8には、複数のシード値(seed)が供給される。各シード値は、それぞれ対応する識別コードワードの1つを生成するために使用される。(USP03131243)
$$ The method of the invention is not restricted being used in conjunction with the invention of my International Patent Application No. PCT/GB96/01706. / 本発明に係る方法は、本出願人の国際出願No.PCT/GB96/01706に係る発明と協働して使用されることに限定されるものではない。(USP6287494)
$$ One advance which has revolutionised the design of electromagnetic systems over the last 15 years is the computer modelling of magnetic fields, the methods most usually employed being finite element, or finite difference, analysis. / 過去15年間にわたり電磁システムの設計に革命をもたらしたある進歩は、磁界のコンピュータモデル化であり、この方法でもっともよく用いられるのは、有限要素または有限差分分析である。(USP6611142)
目次はこちら
BEING / 現在分詞・分詞構文等
クレーム中で、一種の分詞構文形式(独立分詞構文)で用いられることも多い。
$$ A hand held tool as in claim 1, wherein: a grooved input member constitutes the guide means, and a grooved output member constitutes the support means, the input member being connected to the output member by a necked body portion shaped to fit between the drive wheels. / 溝付き入口部材が案内部材を構成し、かつ溝付き出口部材が支持手段を構成し、入口部材はドライブホイール間にフィットする形のくびれた部分によって出口部材に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の工具。(USP5749565)
$$ A system as claimed in claim 1 wherein a generic release message is defined for a group of repeat keys, there being a maximum of one repeat key activation conveyed for that group at any given time. / 包括的解放メッセージが繰り返しキーのグループに対して規定され、所与の任意の時間でそのグループに伝えられた1つの繰り返しキー作動の最大が存在する請求項1に記載のシステム。(USP5479385)
$$ For example, the queue manager may seek to keep the length of the various queues roughly the same, and hence would typically place a data packet in the shortest queue being monitored by the subscriber terminal. / 例えば、待ち行列管理プログラムは、種々の待ち行列の長さをほぼ一律にしようとするために、通常、加入者端末が監視している最短の待ち行列にデータ・パケットを入れている。(USP02018462)
$$ Thus, the transmit and receive frequency for each mobile terminal 18 are determined according to the region 52 in which it is located, the regions 52 being fixed relative to the earth's surface. / このため、各移動端末18についての送信及び受信周波数は、端末が位置する区域52に応じて決まる。この区域52は、地表に対して固定されている。(USP01046481)
$$ It is suitably a cycloalkyl group, with cyclopentyl and cyclohexyl being preferred. / それは、適切にはシクロアルキル基であり、シクロペンチル及びシクロヘキシルが好ましい。(USP01019809)
$$ While the information is being displayed the viewer may use the search feature by selecting either the left or right key 73a, 73b. / 情報の表示中に、視聴者は左右のキー73a、73bのいずれかを選択し、サーチ機能を使用しても良い。(USP02042917)
$$ Data identifying the events being promoted in each cell is transmitted with the video data for use by the processor 23 in the decoder. / 各セルで宣伝されている事象を識別するデータは、デコーダ中のプロセッサ23が使用するため、ビデオ・データとともに送信される。(USP02042917)
$$ Such a display entertains the viewer while the modem connection is being established and is replaced with a more appropriate screen for interaction with the service once the connection has been made. / このような表示が視聴者を楽しませている間に、モデムの接続が確立され、接続すると、対話のためにより適切な画面と交換する。(USP02042917)
$$ The code word generator 8 is provided with a plurality of seeds, each seed being used to generate one of the corresponding code words. / 識別コードワード生成器8には、複数のシード値(seed)が供給される。各シード値は、それぞれ対応する識別コードワードの1つを生成するために使用される。(USP03131243)
$$ The method of the invention is not restricted being used in conjunction with the invention of my International Patent Application No. PCT/GB96/01706. / 本発明に係る方法は、本出願人の国際出願No.PCT/GB96/01706に係る発明と協働して使用されることに限定されるものではない。(USP6287494)
$$ One advance which has revolutionised the design of electromagnetic systems over the last 15 years is the computer modelling of magnetic fields, the methods most usually employed being finite element, or finite difference, analysis. / 過去15年間にわたり電磁システムの設計に革命をもたらしたある進歩は、磁界のコンピュータモデル化であり、この方法でもっともよく用いられるのは、有限要素または有限差分分析である。(USP6611142)
目次はこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。