QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

ONE OR A PLURALITY OF

2014年02月04日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | one
                        目次はこちら

ONE OR A PLURALITY OF

後続の名詞は複数形が用いられるようである

$$ The ninth aspect relates to a method for reproducing an audio signal received at a reproducing device such as a DPAA which steers the audio output signals so that they are transmitted mainly in one or a plurality of separate directions. / 第9の側面は一つまたは複数の個別の方向に送信されるようにオーディオ出力信号をステアリングするDPAA等の再生装置において受信されるオーディオ信号を再生する方向に関連している。(USP7577260)

$$ The trail edge deflector 380 comprises a roller 381 through which there is a passage 382 suitable for allowing one or a plurality of sheets to pass through the roller. (USP7306220)

$$ Preferably, the conveying means comprises one or a plurality of indexing conveyors. (USP6349526)

$$ Preferably said current dissipating means comprise one or a plurality of diodes, preferably, current is arranged to dissipate via a single transistor and a single diode at any given time. (USP5942884)

$$ A base transceiver station operating a sectorized cell of a cellular radio system operates a plurality of narrow uplink main receive beams, and one or a plurality of uplink diversity received beams. (USP6167286)

                        目次はこちら



同じカテゴリー(one)の記事
 ONE OTHER (2017-10-15 08:00)
 ONE WHICH ~のもの(である) (2014-02-13 08:00)
 ONE-TO-ONE / ONE TO ONE (2014-02-12 08:00)
 ONE...THE OTHER (2014-02-11 08:00)
 ONE THAT ~のもの (2014-02-10 08:00)
 ONE SUCH (2014-02-09 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。