QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

CLARIFY / 明確・清澄にする

2010年12月09日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | cl...
                        目次はこちら

CLARIFY / 明確・清澄にする

$$ The foregoing discussion may be clarified by an example. (USP6831507):明らかになる

$$ This can be used to clarify complex declarations of architectural types. (USP6691301):明らかにする

$$ Fluid from the conduit passes into a downstream vessel 19 which could be for example a clarifier, chlorinator or reactor. (USP6623155):清澄器・清浄器

$$ The juice is normally limed, deaerated and clarified (i.e., removal of suspended solids, usually by sedimentation). (USP6406548):清澄にする・浄化する

$$ Some examples will clarify this. (USP5727192):明らかにする

$$ Further clarification of specific features of Table 2, and of the application of the circuit of FIG. 5, is provided below. (USP03188138):説明

$$ Please review the text, and modify it to clarify its meaning.(USP6446081)

$$ The extract was clarified by short centrifugation at top speed in a minifuge and the supernatant transferred to a microcentrifuge tube containing Oligo(dT)-cellulose.(USP6489123)

$$ The following example of possible policy entries, using the above examples, will clarify the syntax.(USP01054158)

$$ In this way, the system can prompt the operator to add scan data to clarify a particular area by adding more data and thus gain better statistical precision. / このように、このシステムは、さらにデータを追加することで特定エリアを明確にして、これにより良好な統計的精度を得るため、オペレータに対して、走査データを追加させることができる。(USP7576332)

                        目次はこちら


タグ :CLARIFY

同じカテゴリー(cl...)の記事
 CLOSELY (2017-07-20 08:00)
 CLUSTER(動詞・名詞) (2010-12-17 08:00)
 CLOSE(動詞) 閉じる・閉鎖する (2010-12-16 08:00)
 CLOSE(形容詞・副詞)/近い・近く (2010-12-15 08:00)
 CLOCK (動詞・名詞) クロック (2010-12-14 08:00)
 CLEAR DOWN(動詞・名詞) 終了/消去 (2010-12-13 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。