QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

ABOVE; THE ABOVE; ABOVE WHICH

2010年03月08日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | ab...
                        目次はこちら

ABOVE

$$ A monochromatic source would be required for good discrimination with similar implications for inspection times as noted for U.S. Pat. 4,751,722 above. / 上記米国特許第4,751,722号で注目されたように、検査時間について同様の状態で良好な弁別を得るには、単一波長の線源が必要とされる。(USP6122344)

$$ The points at which the main lobes 71, 72, 73 cross over one another (labelled 74 in FIG. 7) occur above the -10 dB level.

$$ A temperature of the TCOCXO may be set on the basis of standard OCXO principals, e.g., just above an operating temperature for minimum power consumption and/or at zero-temperature coefficient points of the crystal for best compensation. / TCOCXOの温度は、標準的なOCXOの原理に基づいて設定されてよい。例えば、動作温度をわずかに上回る温度に設定すれば消費電力を最小に抑えることができ、および/または、水晶のゼロ温度係数点に設定すれば最良の補償が行われる。(USP7573345)

$$ The discriminator 140 and a part of the detector 160 sensitive to X-ray radiation are enclosed within the second shield 150 which extends from the detector 160 to just above the chuck 40. / X線放射線に対して有感な検出器160の部分とディスクリミネータ140とは、検出器160からチャック40の直ぐ上側まで延びている第2のシールド150の中に内包されている。(USP6977986)

THE ABOVE

$$ A typical range of thicknesses of the diamond material for both the above described embodiments is in the range of 10 microns to 1 mm. / 上に説明された両実施例の場合のダイヤモンド型材料の厚さの典型的な範囲は、10μmから1mmの範囲にある。(USP5407276)

$$ It is one object of this invention to provide a laser system in which the above mentioned disadvantages are overcome or reduced. / 本発明の一つの目的は、上記の欠点を克服または少なくしたレーザシステムを提供することにある。(USP5434880)

$$ Of course the above example is extreme. / 勿論、上述の例は極端なものである。(USP5856847)

$$ The facsimile terminal 10 and mobile earth station 14 are known per se, and the above description thereof is merely illustrative. / ファクシミリ端末10及び移動地上ステーション14は、それ自体既知であり、上記の説明は単なる例示である。(USP5877871)

$$ It is an object of the invention to enable the above needs to be met. / 本発明の目的は前述の必要性を満足させることである。(USP5903685)

$$ The software for the above operation operates generally as follows. / 上の動作に関するソフトウェアは全体的に以下のように動作する。(USP5946131)

ABOVE WHICH

$$ For a 2 ms pulse, a complete D1 state was obtained across the voltage range of 31.2 56.1 volts above which some over-switching occurred. / 2msパルスについて、31.2-56.01ボルトの電圧範囲(これ以上では何らかのオーバースイッチング(over-switching)が発生した)に亘って完全なD1状態が得られた。(USP7053975)

$$ MaximumChannelUtilisation is the value at and above which the outgoing channel may be considered to be at full capacity and can therefore accept no further traffic. / MaximumChannelUtilisationは、それで、あるいはそれを超えて、出チャネルが完全容量にあると考えられ、したがって追加トラフィックを受け入れることはできない値である。(USP6553020)

$$ The dotted line E indicates the power level above which electrode destruction is inevitable. (USP6056746)


                        目次はこちら


タグ :ABOVE

同じカテゴリー(ab...)の記事
 ABUTMENT (2016-12-09 08:00)
 ABRASION 磨耗/損耗 (2016-12-08 08:00)
 ABOVE-PP (2016-12-07 08:00)
 ABUT (2010-03-12 08:00)
 ABUNDANT (2010-03-11 08:00)
 ABSORPTION (2010-03-10 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。