QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人

ABLE TO

2010年03月06日

 車馬駄馬田 at 08:00 | Comments(0) | ab...
                        目次はこちら

ABLE TO

特許明細書では、約98% が、be able to-Vの形式で用いられている。但し、特許明細書では、"so as to be able to-V"のパターンは少数派で、"so as to-V"でも十分と思われる。なお、to be able to-V; so as to-Vは頻繁に使用される。 一般英語では、"so as to be able to-V"も"so as to-V"も頻繁に用いられている。

以下の例文は、上記パターンとは異なるので挙げてみた。

$$ The Hall devices are also connected to monitoring equipment able to monitor the Hall voltages to determine the position of the Hall effect devices between their associated opposed magnets. / 更にホール装置を、ホール電圧を監視可能な監視装置に連結し、ホール効果装置の、これらと関連する対向磁石の間における位置を測定する。(USP6611139)

$$ It will be appreciated that there will be many user terminals all able to communicate with the single host. (USP5727201)

$$ In a multi-threaded environment, extreme care must be taken whenever shared data structures (i.e., those able to be accessed by more than one thread at the same time) are modified. (USP02029357)

$$ As the area of the nozzle 10 changes the volume of air able to pass through it, and thus the thrust produced, will vary linearly.(USP5481868)

$$ Minicells provide a universal adaptation medium able to support voice, video and data in a common ATM VCC.(USP6493344)

                        目次はこちら


タグ :ABLE TO

同じカテゴリー(ab...)の記事
 ABUTMENT (2016-12-09 08:00)
 ABRASION 磨耗/損耗 (2016-12-08 08:00)
 ABOVE-PP (2016-12-07 08:00)
 ABUT (2010-03-12 08:00)
 ABUNDANT (2010-03-11 08:00)
 ABSORPTION (2010-03-10 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。